19th Ave New York, NY 95822, USA
唾液検査はご存じですか?
blod2

当院では「多項目・短時間唾液検査システム SMT」を導入しており、精密な検査をし予防歯科に役立てています。

この検査は採取した唾液から、虫歯、歯周病、口腔清潔度などの全6項目を約5分という驚きの短時間で測定し、現在のお口の虫歯リスクや歯周病リスク等を判定する画期的な方法です。
検査時間も短いので、患者様にお手間やご負担がかかりません。
将来のリスクを早い段階で予防することで、ご自身の歯をなるべく長く保てるようにしましょう。

歯の健康に関する項目

・虫歯菌
虫歯菌が多いと、歯の表面に歯垢(プラーク)が付着しやすく、虫歯になりやすくなります。

・酸性度(口腔内のpH)
唾液の酸性度が高い(唾液のpHが低い)と、口腔内の環境は酸性になり、エナメル質などの歯質が溶解(脱灰)しやすく、虫歯の進行が早まります。
※pHとは、酸・アルカリの度合いを示した数値です。

・緩衝能(かんしょうのう)
唾液には虫歯菌や食物由来の酸を中和する機能「緩衝能」があります。
この働きが弱くなると、エナメル質などの歯質が溶解(脱灰)しやすいことが知られています。

歯茎の健康に関する項目

・白血球
歯と歯茎の境目である歯周ポケットで細菌が増加してくると、生体の防御反応により唾液中の白血球が増加することがわかっています。

・タンパク質
口腔内の細菌や歯垢(プラーク)の影響によって、唾液中のタンパク質が多くなることがわかっています。

口腔清潔度に関する項目

・アンモニア
口腔内に細菌数が多くなってくると、それと同様に唾液中のアンモニアも多くなることが知られており、口臭等の原因になってしまいます。

虫歯や歯周病のなりやすさは一人ひとり異なります。
ですから、最適な口腔ケアの方法も、一人ひとりに合った方法を選ぶ必要があるのです。
唾液検査の結果を基に、自分に合った方法をアドバイスいたしますので、一度お受けすることをお勧めいたします。

SRデンタルクリニックについて

Related Posts