患者様にとって本当にメリットのある質の高い診療を実践するために、
当院は自由診療を専門とするクリニックとしてスタートしました。
自由診療で、しっかりと妥協なく治療しておけば、
歯は長く使えるようになり、見た目もきれいで快適に過ごすことができます。
そして、患者様に少しでも安心して治療を受けていただけるように、
治療費用をオープンにしています。
(症状や治療期間によって異なる場合もあります)
治療につきましては、
事前にカウンセリングで歯についてのお悩みと治療についてのご希望をうかがった上で、
実際に歯を診察してから治療内容について再度ご相談し、
治療計画、治療期間、治療費の見積りをいたします。
e.max プレス | ジルコニア | プレミアム | |
上部構造 | 13.2万円 | 16.5万円 | 19.8万円 |
アバットメント | 5.5万円 | 5.5万円 | 5.5万円 |
インプラント埋入 | 27.5万円 | 27.5万円 | 27.5万円 |
ブリッジタイプ(固定式補綴物)は機能的および審美的観点から、患者さん自身の天然歯列とかなり似ております。より快適に感じていただけるよう補綴物を小さくすることができ、さらに、粘膜による支持の必要がないため、より強い力で咀嚼することができ、幅広く食物を食べることができます。QOLに対する満足度もとても高いです。
4本設計は最小で、本数を少なくすることができますが、骨の状態などによっては強度的に不安なケースもあります。
6本設計は4本設計に比べ、強度的に余裕がありますが、ネジ止め設計(固定式補綴物)のみとなります。
8本以上は強度とメインテナンサビリティーに優れ、インプラント周囲炎の発生率が抑えられます。
さらにITインプラントであれば、ガイデッドサージェリーを含めてコストを抑えることが可能です。
ブリッジタイプ(固定式補綴物)では対処できない軟・硬組織の欠損やインプラントを埋めるスペースが十分に確保できない場合など、オーバーデンチャータイプ(可撤式補綴物)が最適なケースもあります。
総義歯の不十分な機能に苦労してきたこれら患者さんに対し、オーバーデンチャー(可撤式補綴物)は、審美性、発声、機能の要件を満たす方法で、必要な維持、安定性、失われた軟・硬組織の代替として、機能回復に貢献します。
また、オーバーデンチャー(可撤式補綴物)は患者さん自身で取り外しが可能なため、固定式インプラント補綴物と比較し、口腔衛生管理の方法がより簡便です。
下顎のみ対応
上下顎対応
治療メニュー | ||
治療内容 | 対象 | 費用 |
カウンセリング | 初回来院時 | 無料 |
当院では、より正確なカウンセリングをして理解していただくために、必要に応じてレントゲン検査及び口腔内写真撮影を行います。院外への情報提供をするためには別途12,000円(税抜き)かかります。 | ||
初診料 | レントゲン検査及び治療に必要な薬代を含みます。 | |
初診料(検診+クリーニング) | 初回治療開始時 | 11,000円 |
応急処置(痛みを取る、取れたものをつけるなど) | 1回 | 3,300円〜5,500円 |
インプラント治療 | ||
セカンドオピニオン 相談のみ | 1回 | 無料 |
衛生管理料(感染症血液検査 未検査の方のみ) | 毎回(条件により不要) | 2,200円 |
血液検査(生活習慣病+感染症) | 1回 | 16,500円 |
治療準備費用 | 1回 | 22,000円 |
インプラント2次手術 | 1本 | 11,000円 |
インプラント治療オプション | ||
ソケットリフト法 | 1本 | 77,000円 |
サイナスリフト(骨の量を増やす手術)上顎のみ適応 | 片側 | 165,000円 |
GBR(骨の量を増やす手術)上下顎に適用 | 1部位(連続2歯まで) | 110,000円 |
リッジエキスパンジョン | 1部位 | 55,000円 |
エムドゲイン歯周組織再生療法 | 1部位 | 110,000円〜143,000円 |
ガイデッドサージェリー(サージカルガイド) | 1装置 | 110,000円 |
静脈内鎮静法 | 1回 | 55,000円 |
当院では現金、お振込みによるお支払い以外にも、
各種クレジットカードでのお支払い(一括払い、分割払い、ボーナス払い)
デンタルローンでのお支払いをご用意しております。
お支払い回数、患者様のご希望に沿ったお支払い方法が各種可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。
1年間に10万円以上の医療費を支払った場合に、
納めた税金の一部が還付されます。
領収書は大切にとっておきましょう!
医療費控除とは、自分自身や家族のために、その年の1月1日から12月31日までに10万円以上の医療費を支払った場合に、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。
申告し忘れても、5年前までさかのぼって医療費控除を受けることができます。
申告の際に必要な書類や医療機関から受け取った領収書、通院の際にかかった交通費や費用の領収書などは大切に保管しておきましょう。
失った歯を補う方法として、健康な歯を失わずにできる唯一の治療法です。
安心・安全を担保した状態でのインプラントが大切です。
また、最近ではインプラント治療とひとことに言っても、さまざまな治療法が確立されています。
そして、患者さんの希望もさまざまです。
「総入れ歯をインプラントに変えてほしい。」
「お手入れができるようにしてほしい。」
「骨が少ないと言われたがインプラントにしてほしい。」
「無痛治療にしてほしい。」
などなど、
インプラント治療を希望する患者さんが増えている中、患者さんニーズも多様化しています。
エスアールデンタルクリニック SRデンタルインプラントセンター大崎では、スタンダードなインプラント治療から患者さんが希望する知識や技術、経験が必要なインプラント治療にも対応しています。
患者さんの生活スタイルや経済的な面など、あらゆる角度から、無理のない治療プランをご提案させていただきます。
また、セカンドオピニオンとしても機能しています。他医院で断られてしまった患者さんでも私たちが解決の糸口を見いだせるかもしれません。
お困り事がありましたら、一度ご相談に来てください。
虫歯治療や歯周病治療などの一般的な歯科治療とは異なり、外科手術が必要ととなります。ですので初めての外科治療となる方には少し不安や恐怖心を抱く方もいらっしゃいます。ただ、施術中はきちんと麻酔や希望に応じて静脈内鎮静法を行うことで、痛み無く処置を終えることが出来ます。
インプラント治療は、インプラント体が骨と結合するのを待たなくてはなりません。
ですから治療が完了するまでには、2ヶ月から6ヶ月の時間が掛かります。
インプラントの人工歯そのものが虫歯になることはありません。しかし、その部位が歯周病にかかることがまれにあります。これをインプラント周囲炎といいます。
天然歯と同様に、歯周病菌には要注意です。インプラント治療は基本的には保険が効きませんので、せっかく入れたインプラントは失敗したくありませんよね。
またインプラントには神経がありませんので、異常があっても気付きにくいこともあります。定期的にメンテナンスを行い管理して、長持ちさせていきましょう。
インプラント治療は、外科的手術ですのでリスクはどうしてもあります。
経験が少ない歯科医師や格安のインプラントには不安はあります。
レントゲンだけで歯科用CTが設置されていない歯医者も、治療内容の安全性レベルが低いかも知れません。反対に、経験豊富で、セミナーや学会で講師をしたり研鑽を多く積んでいる当院長であれば、ほぼ失敗のリスクはないと言えるので安心してもらえるかと思います。
誰しも、口腔内で長期的に安定したインプラントを望んでいるが、適切なインプラント治療がなされなければ、悲惨な結果を招きかねません。このようなインプラント周囲炎に不幸にも罹患した場合、そのインプラントが重症化し、最終的に「撤去」しなければならない状態になる前に、我々は様々な対応をとらなければなりません。
当然ながら、適切な治療計画を立案して様々なリスク因子を排除し、適切なインプラント治療を行うことによるインプラント周囲炎の可能性の排除は当然ですが、埋入後にインプラント周囲炎に罹患した場合はできるだけ早期にその事実を発見し、原因を除去、処置することが重要です。
インプラントの周囲組織は天然歯のそれとは異なり、その防御機構は弱く、炎症が波及すると容易に深部に波及する可能性が高く、いかに早く発見出来るかは重要な要素の一つです。
歯科医師 博士(歯学)
東京歯科大学非常勤講師
日本口腔インプラント学会 専門医
日本口腔検査学会 認定医
歯科医師臨床研修指導歯科医
高度な技術と最新の機器を取りそろえ、徹底した衛生管理のもと、 インプラントセンターとしての役割を担う歯科治療を提供します。